オーディオストック20年6月報告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PCとヘッドフォン

2020年6月におけるオーディオストックでの成果について報告していきます。

スポンサーリンク

20年6月の販売実績&新規登録音源

販売実績

・単体販売

audiostock_report_2006_1

・定額制

audiostock_report_2006_26月の報酬は合計で¥1290でした。

先月の記事にて『定額制プランからの報酬は、オーディオストック定額制個人プランのキャンペーンによる影響で、数ヶ月分が8月に入る予定となっています。』なんて書いていましたが、どうやら私の勘違いか理解違いだったようで、今月は定額制からも報酬分配がありました。先月は単に分配がなかっただけだったようですね。

登録音源

振り返り

6月からまた少し曲の作り方を変えてみました。

以前は2~3分、またはそれ以上の長さの曲を主に作っていましたが、それを1分ほどの長さにするようにしてみました。曲の尺を短くすることで、より多く楽曲を登録できるようにしてみたのです。

そのおかげで以前の倍の曲数を6月に登録することができました。一応『できれば今年中に販売登録数100曲以上にする』ことを目標としているので、とにかく数を作る方向に切り替えました。

現状の私は、とにかく販売登録数が少ない、売り上げも少ない。つまりはデータが少ないから分析もクソもないということを、ここ数ヶ月で思い知ったので、まずはとにかくそこを抜け出そうと思います。販売数100曲になったからといってその状態を抜け出せるのかは未知数ですが、数を作らないことにはどうしようもないのも事実なので、この方向で頑張ってみます。

また、今年も下半期に突入したということで、これまで登録してきた曲のタグ付けをいま一度再確認、再設定してみようと考えています。

恥ずかしながら楽曲新規登録時のタグ設定はいつも雑なうえ、私の認知していないタグもかなりあるようなので、少しでも見つけてもらいやすくなるようにします。

まとめ

とにかく『販売登録数100曲以上』を目指して曲を量産していきます。

またタグ付けの見直しで、来月以降どのように売り上げが変わってくるかも気になるところです。まぁ何も変わらない可能性もありますが、何事も試行錯誤は必要なのでめげずにオーディオストック攻略に取り組んでいこうと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください