オーディオストック20年8~9月報告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
bsPAK85_MBAdesagyou20140312

これまで毎月書いてきたオーディオストックのレポートですが、先月はかなり立て込んでいて書く余裕がなかったため、今回8~9月分としてまとめて報告していこうと思います。

ぶっちゃけ、毎月の結果をその都度まとめても大した変化がないので、2カ月に1本くらいの頻度のほうがちょうど良いかもしれません。

スポンサーリンク

20年8~9月の販売実績&新規登録音源

販売実績

・単体販売

audiostock_report_200809_1

・定額制

audiostock_report_200809_2

audiostock_report_200809_3

登録音源

振り返り

8月、9月とでそれぞれ5曲ずつを登録し、2カ月で計10曲を新規登録しました。

売り上げとしては8月に単体での販売が1点、残りは定額制プランからの報酬で2カ月で合計1928円となりました。

前回の記事(7月分)では定額制プランからのダウンロード楽曲数がものすごいことになっていましたが、今回は楽曲数はそれほど多くないにも関わらず、7月分とほぼ同じくらいの報酬を9月分で得ることができました。これは報酬明細を見ればわかりますが、1曲あたりの報酬金額が増えているということです。つまり、ある特定の楽曲がたくさんダウンロードされているということですね。

オーディオストックの定額制プラン加入ユーザーが増えた故なのか、それとも前回から取り組んでいるタグ付けの結果が出てきているのか、まだ判断はできませんがこれは良い傾向ではないかと思います。

もしこれから先、定額制プランでの1曲あたりの報酬金額が、単体販売での1曲あたりの報酬金額に追いつくようになってくると、定額制プランからの収益もバカにできなくなってくる可能性がありますね。

ちなみに今現在でのタグの見直し状況は、進捗率約60%というところ。思った以上に捗らなくて苦労しています。今年中には終わらせられるように頑張りたいところです。

そして引き続き、登録音源数も増やしていきたいと思います。

まとめ

2カ月ぶりの記事になりましたが、まだまだ「これが有効だ!」といえるような事柄は発見できませんね。まぁ、そんなに都合よく行くほうが珍しいとは思いますが。

それでもできることは積み重ねていくしかないわけなので、引き続き新規楽曲の登録とタグの見直しを進めていきます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください