機材レビュー
一覧
インストールしたものの制作ではほとんど使ってない音源をあえてレビュー
DTMerの皆さんはこれまでにどれくらい音源を購入したでしょうか?そして、現在頻繁に使っているものはどれくらいありますか? 私はこれまでにかなりの金額の音源を購入しましたが、ぶっちゃけその全てを使用...
手持ちのいろいろなピアノ音色を比較レビューしてみた
DTMをやっているといろいろなピアノ音色に出会うと思います。一言にピアノ音源といっても各メーカーから特色や傾向が違うものがたくさん出ていますし、マルチ音源に収録されているピアノ音色なんかもあわせると、...
AIRの全部入りバンドル”AIEP3 Complete”レビュー
Protoolsに初期装備されている音源として有名な"AIR Music Technolaogy"の全部入りバンドル"AIR Instrument Expansion Pack 3 Complete"...
“Sonarworks Reference3 ヘッドフォンキャリブレーション” レビュー
"Sonarworks Reference3 HEADPHONE CALIBRATION"を購入しましたので、そのレビューしてみたいと思います。 モニターは音楽制作の要と言える部分ですが、日本の住宅...
アナログライクで高音質なオーディオインターフェース「iD22」レビュー
今回は、私がメインに使っている機材の中でも中枢を担っていると言っても過言ではない機材、audientのオーディオインターフェース「iD22」についてレビューしていきます。audientのオーディオイン...
スポンサーリンク