打ち込み 一覧

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(10)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(10)

メイキング記事、第10回目です。ついに2桁に突入しましたね。 前回は作詞についてでしたが、今回はその歌詞を初音ミクに上手に歌ってもらうべく、本格的な調声作業に入っていきます。 これ...

記事を読む

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(8)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(8)

第8回目です。 前回でフルコーラスの全体像が出来上がりました。ですが、まだまだ雑な部分が残っているので、今回はそのあたりをブラッシュアップし完成度を上げていきます。 これまでの...

記事を読む

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(7)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(7)

ボカロ曲の制作過程全てを解説していく連載記事、第7回目。 毎度更新が遅くてスイマセン。 前回でワンコーラスが出来上がりましたので、今回でこれをフルコーラスにしていきます。 また、前回から...

記事を読む

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(6)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(6)

ボカロ曲の制作過程全てを解説していく連載、第6回目。 またしても前回から間が空いてしまいました。 今回こそはAメロとBメロを作り、ワンコーラス出来上がった状態へと進めていきます。 ...

記事を読む

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(5)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(5)

ボカロ曲の制作過程全てを解説していく連載、第5回目です。 今回は、サビだけだった楽曲にAメロやBメロを足して、ワンコーラス出来上がった状態にまで作り上げていく予定だったのですが、文量がかなり...

記事を読む

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(4)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(4)

ボカロ曲の制作過程全てを解説していく連載、第4回目です。 今回は、これまでに作成してきた各トラックの音源やエフェクトの設定について解説していきたいと思います。 これまでの記事は...

記事を読む

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(3)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(3)

ボカロ曲の制作過程全てを解説していく連載。今回は第3回目になります。 前回はサビのアウトライン、大体の全体像を作り上げました。今回はそれをさらに練り上げていこうと思います。 これまでの記事はこちら...

記事を読む

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(2)

とあるボカロPがニコ動に作品を投稿するまでの全制作フローを徹底解説(2)

ボカロ曲の制作過程全てを解説していく連載第2回目。 前回の記事に続き、今回は下準備で降ってきたメロディの断片を膨らませて、楽曲のサビを制作してきたいと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ↓ ...

記事を読む

打ち込みストリングスをより良く仕上げる4つのテクニック

打ち込みストリングスをより良く仕上げる4つのテクニック

今回は私が楽曲制作でストリングスを使用するとき、実際に行っているオススメのテクニックについて紹介していきたいと思います。 多少手間のかかるテクニックになりますが非常に効果のあるテクニックですので、ス...

記事を読む

リバーブを使ってしょぼいドラム音源に命を吹き込む方法

リバーブを使ってしょぼいドラム音源に命を吹き込む方法

突然ですが、DTMで音楽制作をされている皆さん。ドラム音源は何を使っていますでしょうか? 「AddictiveDrums2」「BFD3」など名前を挙げればきりがないくらいのドラム音源がありますが、D...

記事を読む

スポンサーリンク

フォローする